2009年7月26日日曜日

国際ビジネス専門学校祭 

   BLAZE'SのDAISUKE、AMI、RINA、MANA

国際ビジネス専門学校祭のダンスステージのご案内があり今回BLAZE'Sが参加しました!!
会場に着いた時には空は晴れていたので安心していましたが、BLAZE’Sが踊っている後半部分から雨がパラついてきました。今回は4人バージョンでホーメーションが大変なメンバーもいましたが集中してルーティンを踊ることができました。ステージを重ねるごとにインプロや表情に磨きがかかり良いステージでした☆☆

その後のステージはチアーの方のステージでした。突然大雨になったにもかかわらず笑顔でステージを続けていました。会場のお客さんも屋台のテントに入り、客席には1人もお客さんがいない状態で雨に打たれながらもしっかり演技を続けていました。雨で足元がすべる中、人の上に人が立つというアクロバットを重ねていき表情ひとつ変えず素晴らしい演技の連続に皆さん釘付けでした。
お客さんがいなくても雨に打たれても自分達のダンスを続けるというプロ意識や信念を感じさせるステージでとっても感動しました!!

この気持ちを持てるようなダンサーは素晴らしいし、みんなにも伝えていきたいな~とつくづく思いました(^ⅴ^)/

2009年7月25日土曜日

はるえ祭り in ハートピア春江

前列左からSEXY SOUL'S、SMILE SOUL'S、後列左からMIEI、AIRI、BLAZE'S

7月25日にはるえ祭りがハートピア春江で開催されました。今回、実咲ちゃんの親戚の方からダンスステージのご案内があり、AIRI、MIEI、SMILE SOUL'S、SEXY SOUL'S、BLAZE'S、COLORFUL BEATの6チームが出演しました!!

朝から雨が降っていて心配でしたが、メンバーの沙々良ちゃんがてるてる坊主をつくってくれたおかげですっかり晴れて気持ちの良い天気となりました☆☆
6チームともステージを重ねるごとに度胸がつき余裕ができたせいか伸び伸びダンスが踊れていました☆☆

SMILE SOUL'Sは1回目のステージよりも踊りが力強くなりルーティンも元気に踊れるようになりました!!顔もしっかり前に向くようになってきたし、特にワッキングのパートが上達してきましたね☆☆
これから筋トレや体力の強化、基本を磨けばもっと良いステージになります♪♪

SEXY SOUL'Sは表情や表現力がアップしてターンが1回目よりもきれいに回れるようになってきました!!1人1人のインプロもバリエーションが増えてきましたね。JAZZは難しいですがこれからも基本を中心に取り組み指先や足先までこだわって練習しましょうね♪♪

AIRIちゃんは踊っている途中で音源が飛んでしまい、再度踊ることになりましたが、1回目と2回目でパワーが落ちることなく、表情も笑顔でダンスも100%が出せていました。司会の方も元気なダンスで雲がどこかいってしまいました☆とおっしゃっていた通り力強く元気なパフォーマンスで良かったです!!

BLAZE'Sは3人バージョンでレッスンでは1、2回しか合わすことができませんでしたが当日は3人でホーメーション確認ができていて頼もしかったです!!最初のインプロが音に合ってきて、笑顔も出てきて表情も良くなりました☆これからもっと音を楽しんでルーティンも丁寧に踊れるように練習しましょうね♪♪

MIEIはステージ直前まではるえ祭りで小学校の組体操に参加していてダンスの会場にダッシュで向かってくれました。衣装を着て5分程しか時間がなかったのですがステージ裏で集中して気持ちをしっかり切り替えることが出来ました。MIEIちゃんがつくった新しい作品も1つ1つの動きにこだわり妥協なく音を表現できていてステージでも練習した成果がしっかり表現できていて良かったです☆☆

COLORFUL BEATは今回初の3人バージョンです。当日1回のみ軽くしか合わせることができませんでしたがインプロも1人1人音をよく表現できていたし、3人の呼吸がピッタリでとっても良いステージになりました!!集中力がついてインプロもルーティンも丁寧に踊れてきましたし3人ともリズムの取り方に個性が出てきておもしろいステージでした☆☆
これからも暑い日が続きますが夏休み良い思い出たくさんつくりましょうね~♪♪(^0^)/

2009年7月18日土曜日

OTO SHOP in金沢

 オーガナイザーの致さんと、MIZUKI、AIKA、MIEI、DISUKE、あーやです☆☆

7月18日、金沢AFTER HOUSEにてOTO SHOPが行われました。
今回、オーガナイザーの致さんからご連絡を頂きCOLORFUL BEAT、BLAZE'S、あーや、PRECIOUS、MIEIが参加させて頂きました。PRECIOUSとMIEIはバトルにも出演することになっていて金沢のクラブイベントを見に行くのは久しぶりだったのでとっても楽しみにしていました♪♪


バトルもショーケースも金沢のダンサーさんのダンスに触れることができとっても新鮮でした!! 金沢のダンサーさんも、スキルも表現力も素晴らしく、すごく感じたのは音をとっても楽しんでいて音を形にする表現力が高いな~と思いました。DJタイムではメンバーもフロアーでダンス本来の楽しみを満喫し音に溶け込んでいました♪♪
バトルでは11チームがエントリーしました。みごと、PRECIOUS、MIEIとなつきちゃんのキューピーマヨネーズがベスト8に入りました。ベスト8からはオーディエンスによるジャッジです。2チームとも自分達で考えて用意していたコンビネーションが音にピッタリはまり、感じるままに音を楽しんで表現していました。どちらのチームもそれぞれ個性や表現力があってすごく良いバトルでした☆

結果、PRECIOUS、キューピーマヨネーズはベスト4に輝き、キューピーマヨネーズが1位になりました!!おめでとうございます\(^v^)/

ショーケースではPRCIOUS、MIEI、あーやはステージを重ねるごとにダンスがパワーアップしていました!!やっぱり踊り込みって大切なんだな~とみんなのダンスを観てつくづく感じました。
BLAZE'Sは金沢でダンスを踊るのは初めてでしたががんばりました!!これからもっとルーティンを踊り込みインプロや表現力の強化をしまししょうね。COLOROFUL BEATはリハーサルの時よりも音をしっかり聴き、落ち着いて丁寧にインプロ・ルーティンが踊れていて良かったです!!みんなの音の取り方にカラーや個性が出てきておもしろいステージになってきました☆☆☆

今回は致さんに大変お世話になりました。またこれからも福井と金沢のダンサーさんが良い形で交流が深まる為に私も努めさせて頂きたいと思いますのでよろしくお願い致します☆

メンバーの本番の強さに頼もしく感じ、ダンスをステージでも楽しめる余裕が出てきて、これからもすごく楽しみです☆これからもっとたくさんのダンサーさんに出会い、いろんなダンスや音楽に触れて益々ダンスを楽しめるようになってほしいです☆その為には基本も大切ですね♪♪

明日から夏休み☆基礎トレだ~♪♪

2009年7月12日日曜日

2009年D-1選手権

 左下からSEXY SOUL'S、SMILE SOUL'S、左上からBLAZE'S、SHEER'S、FREE'Sです

7月12日いよいよこの日が来ました!!毎年4月に夏に向けてクラスでレッスンしている作品を発表する為にチームを結成していますが、毎年D-1選手権が一番最初のステージになります。

今年はJAZZチームが3チーム、FUNKチームが2チームの結成です。この日までダンスのレッスンはもちろんのこと音楽の製作、衣装の手配など毎日全速力で走ってきました。音楽はショップやインターネットから選曲しつなげていき各チームのテーマを決めていきます。振付は妥協せず一つ一つ丁寧に仕上げていきます。衣装はテーマに沿って各チームデザインを描きカラーを決め衣装担当の方に送ります。それからサンプルを送って頂き一番ステージに生える生地を選びます。
メンバーはみんな暑い中一生懸命練習がんばってきました。基本をしっかり体に入れて振付の手の位置や形を1つ1つ揃えていきルーティンの踊り込みをしました。チームワークで団結し力を合わせてがんばってきました!!

本番前のステージ裏で各チーム『みんなのカラーと個性で世界観のあるステージをつくろう☆演じるよりなりきる!!思い切り楽しもうね☆』とエンジンを組みました。いつもステージの前にみんなのパワーを最大に引き出す為の恒例のおまじないです。

SMILE SOUL'Sは4チームの中でトップバッターでした。南国の妖精達が目が覚めて元気良く踊りだすというテーマで明るく元気な衣装と音楽を選択しました。今回、ワッキングとロッキングという難しいジャンルのダンスがたくさん含まれていて音楽も早く、とっても大変だったと思います。ステージが初めての生徒さんがいたのでドキドキでしたが4人とも笑顔で踊れていて本当によくがんばりました☆☆これからもっと踊り込みをしてステージを重ねていく度にとっても良いチームになると思います♪♪
SEXY SOUL’Sは全員がJAZZ初挑戦のステージでした。今回、コンピュータの中のドールがコンピューターから溢れ出てきてかわいくセクシーに踊りだします。ドールっぽい感じを出す為に衣装はキラキラとヒラヒラのミニスカートにしました。みんな本番に強く、ステージでは練習やリハーサルの時よりも表情もすごく良くて広いステージを気持ちよく大きく使えていました。チームの名前の通り大人顔負けのSEXYなしぐさと表情でドキッとしました♪ これからターンなどの基本をますます強化するともっと良いチームになります。2チームともこれからすごく楽しみです♪♪
BLAZE’Sは今回ダンス経験者ばかりの6人で結成しました。今回はロボットが踊りだし鎧を脱いで人間になって元気よく踊りだすという設定で衣装をつくりました。衣装を作製して頂く方と相談したところメタルは切りっ放しの雰囲気が難しいということだったので、他の素材にするか迷ったのですが、やはりメタルの素材にして大正解でした!!照明が当たるとロボットのように金属の塊が動き出すような雰囲気が出て圧巻でした☆また、曲によって変わる表情にも笑顔やいろんな表情が溢れ、ルーティンやインプロもみんなの個性が出ていてとっても良いステージでした!!

今回、4人以上の規定があったのでFREE’SSHEER’Sをコラボレーションしました。
FREE'の作品のテーマはオペラ座の怪人です。魂を手に入れた怪人が恋人を探し後半は助けに行くシーンになります。曲は5曲をミックスし、そのテーマに沿って振付を考えました。怪人役と恋人役を決め2パターンの振付をつくり絡みをいれました。テーマに沿った衣装と仮面を探すのにかなり苦労しました☆今回は後半部分を削ってパーティのシーンにし、SHEER'Sの作品を曲を伸ばしてコラボ作品にしました。リハーサルの時よりもみんな曲に入り込みなりきることが出来き想像していたような作品になりました。舞台を観ているような迫力でとっても良いステージでした♪♪

今年はなんとSEXY SOUL'Sの実咲ちゃんがダンスクイーンに輝きました☆☆
今回選ばれなかったメンバーも私からするとみんなダンスキングとダンスクイーンです♪
毎年、準備までいろいろと大変でこの6ヶ月間徹夜が続いた日もありましたが、チームがステージで輝く姿を観ることができ、メンバーから楽しかった!!という気持ちを聞くことができて本当にやってきて良かったな~と感無量になりました☆☆
毎年福井で活躍されている色々な国のダンサーさんのダンスに触れることができ、衣装や構成、音楽の素晴らしさに感動しました。10年間このイベントを続けて頂き、夢や目標、色々な出会いを与えて下さるインターナショナルクラブの皆様ありがとうございます!!これからも福井のダンスが益々盛り上がるように、ダンスでハッピーな人が増えていくように私もがんばりたいと思います(^v^)/


天下一舞道会&フリースタイル発表会 

 フリースタイルの発表会に出演したSERINA YUKIA ITUMI MAYUMIです☆☆
     左からあーや、AIKA、MIZUKI、MIEI
    
今日はD-1選手権と天下一舞道会&フリースタイルの発表会が同じ日にありとってもハードな1日でした。今回、フリースタイルの発表会にMAYUMIさん、ITUMI、SERINA、YUKAの4人が出演しました。天下一にはバトルとワンミニッツとショーケースにMIEI、ワンミニッツとショーケースに あーや、MIZUKI、AIKAがエントリーしました。

今回、発表会で使用した曲は昨年の11月から延期になり5月にやっと発売され待ち望んでいたシアラのアルバムの曲に決定しました。ミッシーとのコラボでかなりノリノリの曲で、聴いた瞬間、発表会の曲はこれだ!!と即決定しました。今回の曲はノリノリでテンションが高くテンポが速いのでそれをアドリブで表現するのは難しくフリースタイルの生徒さんはかなり苦戦していました。
レッスンを重ねるごとにダンスが音に合ってきて表情やインプロなどのアドリブが表現できてきました。
がんばって練習し発表会前のレッスンではルーティンや表現力が上達し、みんなすごーく楽しそうにノリノリでダンスしていました!!

D-1会場から天下一の会場に急いで向かったのですが、フリースタイル発表会とCOLORFUL BEATのショーケースが終わっていてとっても残念でした(>_<)ビデオで観ます☆☆

バトルとワンミニッツは観ることができました!!
あーや、MIZUKI、AIKAは3人で振付や音楽を考え、今回、AMAIgAMAtionというチームでエントリーしました。 衣装は夏を思わせるさわやかなワンピースで裸足で個性的で良かったです!!3人とも2日で完成させたようでしたが、指先まで柔らかに丁寧に表現させていて振付がピッタリ揃っていてすごく良かったです☆MIEIちゃんとユーリちゃんの3人が振付を考えたチームプティ☆パンも衣装がカラフルで表情もかわいく華やかで良かったです!!バトルもレベルが高く素晴らしかったです☆☆
今度はまたバトルにチャレンジして欲しいです(^0^)/


2009年7月4日土曜日

七夕祭り in福井駅前

  キッズダンススクール+上級クラスの生徒さんです☆☆

7月4日福井駅の歩行者天国で『七夕祭り』が開催されました。
今回福井テレビさんからダンスのショーの依頼があり、キッズダンススクールとMIEI、AIRI、PRECIOUS、COLORFUL BEATが出演しました。

トップバッターはMIEIです!!トップバッターにも関わらず落ち着いていて、しっかり音を聴いて1つ1つの動きが丁寧に表現できていました☆ダンスはもちろん、衣装、パフォーマンスともに美瑛ちゃんワールドで、観ている人も足を止めて魅入っていました。お祭りなどのステージで美瑛ちゃんのソロのステージを観たのは初めてだったので嬉しかったです!!

AIRIはソロでの久しぶりのステージです!!体調が悪いのにも関わらず愛梨ちゃんらしい元気なダンスで最初から最後まで笑顔でとっても表情がよく、初めてとは思えないほど堂々としたステージでした。
衣装もジャケットを腰にひっかけるという面白い発想でソロなのに動きが大きく見えてとても良かったです!!これからステージを重ねてどんどんAIRI作品に磨きをかけていきましょうね☆☆

PRECIOUSは広いステージを2人でバランス良く大きく使えていていつ観てもパワフルでエネルギッシュなステージです☆☆同じ振付なのにピッタリ揃っているところと、アドリブで2人の個性が別々の形で表現出来ているところがあり音を楽しんでいているのがステージから溢れていてとっても良いステージでした!!これからも2人の姉妹がつくるステージ楽しみにしていますね☆☆

キッズダンススクールは今回でステージは2回目でしたが前回よりも振付をしっかり覚えることが出来て自信がついたこともあったのか前を向いて踊れるようになりましたね(^0^)/元気よく大きく踊れるようになって良かったです。これから音楽を少しずつ早くしていくので1つ1つ丁寧に踊れるようにがんばりましょうね☆☆

COLORFUL BEATは前回のWEBコンテストの際に上級クラスでレッスンしている作品をみんなで発表する為に急遽つくったチームです。その時のみんなのダンスが良かったので引き続き参加したい生徒さんを集めてステージで発表しています。前日のレッスンの際に2回しか合わせなかったのでホーメーションを当日合わせました。6人とも長年ステージに立っているので当日変えたホーメーションもすんなり覚えステージに望みました。『音を聴いて落ち着いて1つ1つの動きに責任を持とう』とエンジンを組みました。ステージでは6人がそれぞれ音を形にできていてとっても良かったです!!6人のインプロも1人1人個性やのCOLORがありでいろんなBEATがステージから溢れCOLORFULで良いステージでした☆☆

やはり、ダンスに年月や経験って大切なんだとつくづく感じました。これからも生徒の皆さんが良い経験ができるよう励みたいと思います!!皆さん暑い中おつかれさまでした(^ⅴ^)

2009年5月31日日曜日

TONY TEE ワークショップ inまなびサイト 

TONY先生、カンパニーメンバーのMASAさんとHIROKOさん&生徒の皆さんです
          
5月30、31日にTONY TEE先生のワークショップをまなびサイトベル店で開催致しました!!1ヶ月前に福井でのワークショップが決定してから私も準備に励みこの日を待っていました~♪♪

TONY先生は私がアメリカでダンスをご指導頂いた先生です!!日本だけではなく世界で活躍されている先生で、JAZZ、HIPHOP、LOCKING、WACKING、POPその他たくさんのジャンルをメソッドから確立されています。すばらしい経歴はこちらを拝見下さいhttp://www.tonytee.com/jp/tonytee/profile/index.html

今回はWEBコンテストとグレードテストを福井でも開催して頂きました!!
WEBコンテストではTONY先生に直接観て頂きビデオ撮影をして頂きました。まなびサイトのスタジオを会場とさせて頂いたところ、ベルに来られていたたくさんの人がコンテストを観る度に足を止めていました。このコンテストは世界中に配信されるだけではなく、映画『STEP UP2』の有名なダン
サーや振付師が審査をされるそうです。詳しくはTONY先生のホームページをご覧下さい。http://www.tonytee.com/

また、グレードテスト一般にあーや、MIZUKI、山田さんが合格し、ジュニアにMIHO、DAISUKE、MIEI、REYUが合格し、キッズにRUAが合格しました!!

今回の福井でのワークショップもJAZZ基礎、LA最新HIPHOP、LOCKING、WACKING&PWFなど基本から応用まで盛り沢山の内容でダンスづくしの幸せな2日間でした!!TONY先生の理論講習ではダンスの歴史や運動神経など体のしくみを教わり、ダンスの奥深さと素晴らしさに生徒さんも目を輝かせていました☆☆ 受講していた生徒さんも5才~40才と年齢も幅広く、遠い県外から参加されていた方もいて2日間で50人が受講され、皆さんいっぱい汗をかいて輝いていていました!!福井のワークショップも皆さんのおかげで2日間本当に楽しく、とっても盛り上がりました!!皆さんありがとうございました!!

TONY先生から『生徒さん上手くなっているね。』とお言葉を頂きとっても嬉しかったです!!ワークショップ以外にもインストラクターとして直接アドバイスを頂き私自身もとっても勉強させて頂きました。ダンスパフォーマンスだけではなく、教育や音楽、体の仕組みや健康、文化やダンスの歴史など幅広い視点でダンスを捉えらている先生のお話しを伺っているとダンスって本当に素晴らしいなと改めて感動しました。この感動をたくさんの人に伝えていけるようにこれからもがんばりたいと思います!!